翻訳と辞書
Words near each other
・ 石榴果皮
・ 石榴根皮
・ 石榴班駅
・ 石榴皮
・ 石榴石
・ 石榴駅
・ 石槍
・ 石槨
・ 石橋
・ 石橋 (大阪府)
石橋 (能)
・ 石橋けい
・ 石橋しゅん一
・ 石橋ゆう子
・ 石橋を叩いて笑う〜ゴッホの耳〜
・ 石橋インターチェンジ
・ 石橋エータロー
・ 石橋メモリアルホール
・ 石橋一弥
・ 石橋一彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石橋 (能) : ミニ英和和英辞書
石橋 (能)[しゃっきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石橋 : [いしばし, せっきょう]
 (n) stone bridge
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly

石橋 (能) : ウィキペディア日本語版
石橋 (能)[しゃっきょう]

石橋』(しゃっきょう)はの作品の一つ。獅子口(獅子の顔をした能面)をつけた後ジテの豪壮なが見物、囃子方の緊迫感と迫力を兼ね備えた秘曲が聞き物である。なお後段の獅子の舞については古くは唐楽に由来し、世阿弥の時代には、猿楽田楽に取り入れられていた。
== 概要 ==
仏跡を訪ね歩いた寂昭法師(ワキ)は、中国の清涼山の麓へと辿り着いた。まさに仙境である。更に、ここから山の中へは細く長い石橋がかかっており、その先は文殊菩薩浄土であるという。法師は意を決し橋を渡ろうとするが、そこに現われた樵(前シテ)は、尋常な修行では渡る事は無理だから止めておくように諭し、暫く橋のたもとで待つがよいと言い残して消える。ここまでが前段である。
中入に後見によって、舞台正面に一畳台と牡丹が据えられ、後段がはじまる。「乱序」という緊迫感溢れる特殊な囃子を打ち破るように獅子(後シテ)が躍り出、法師の目の前で舞台狭しと勇壮な舞を披露するのだ。これこそ文殊菩薩の霊験である。
小書(特殊演出)によっては、獅子が二体になることもある。この場合、頭の白い獅子と赤い獅子が現われ、前者は荘重に、後者は活発に動くのがならいである。前段を省略した半能として演じられることが多い。まことに目出度い、代表的な切能である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石橋 (能)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.